人生ぴかっとしま商会

長男の社交不安障害や持病の橋本病と戦いつつ人生をぴかっと光らせる為に生きています!

夏休みのカリキュラムの振り返り

私の働く学童保育では、夏休みにカリキュラムを立てて実行していきます!

保護者から夏休みの教材費として1000円頂いております。

ありがたいのですが逆に下手な事はできません。

なので、毎年カリキュラムに指導員一同頭を悩ませながら会議をしています。

 

今年実行したカリキュラムについて紹介、反省をしていきたいと思います!

 

まず、カリキュラム一覧から

1.光るふうせん粘土(キット使用)

2.貯金箱(キット使用)

3.トートバックの染め

4.スカイスクリュー(キット使用)

5.水遊び

6.ボランティアさんによる読み聞かせ

7.企業さんの出張イベント

8.ダンボールで遊ぼう

9.針金細工

10.ゲーム大会

11.夏休みの絵

 

複数回行ったカリキュラムもありますし、これ以外にも学校の図書室をお借りして、読書の日を設けたりもしました。

なかなか盛り沢山だとおもいませんか?

 

 

では詳細を書きます。

まず、そうですねー、子ども達の反応の良かったものから書きたいとおもいます!

最初はまあ、なんといっても水遊びです!

子ども達水遊び大好きですよね!

これは、何日かに分けて遊び方を変えてみました、例年であれば運動場にビニールプールを出して水遊びしていたのですが、今年は体育館の工事が入りまして、ビニールプールを出せないことになったので、少し場所を変えてまずは水鉄砲、そして水ふうせん、シャボン玉。

最後は水鉄砲、水ふうせん、シャボン玉全てを使ってビニールプールも出して自由に水遊びしました!

この最後の水遊びが大当たりで、皆びしょ濡れではしゃいでいました。

水が苦手な子はシャボン玉をしてましたし、やんちゃな高学年は水をかぶりまくる。

指導員も水浸しでした。笑

楽しかった、またやりたい。

と言ってくれる子も沢山いました。

指導員も満足でしたか、後片付けがまあ大変。

でも、やった甲斐がありました。

 

次に好評だったのは、ダンボールで遊ぼう。です。

これはなにかというと、教室にダンボールを持ち寄り好きな様に自由に何かを作る。というものです、用意したものは、ダンボール、マジック、ガムテープ、ビニールテープ、新聞紙、紙パック、ハサミ、カッター。

カッターは指導員が使用しました。

班に分かれて始めましたが、色々な、ものができあがりました。

お化け屋敷やら、家、やら、お店やら。

子どもは自然と協力して、立派に作り上げていました!

f:id:mamerich7198:20170906123528j:image

f:id:mamerich7198:20170906123705j:image

こんな感じ!!(^^)

大満足でした!

これは数回して楽しみました!

来年は何かテーマを決めてダンボールしようかと話しています。

 

さてさて、次は。

光るふうせん粘土ですかね!

これはキットを購入して、作ったのですが魔法の粉を2種類揉み揉みしたら出来上がります、簡単にいうとスライムみたいな仕上がりでした!

仕上がったものは、付属のストローで空気を入れて膨らませたりしながら遊べます。

そして、暗いところで、光ります 笑 ^ - ^

これも、予想以上に子ども達が喜んでくれました!

どれだけ大きく膨らませれるか勝負したり、ただ感触を楽しんでいたり、それぞれの遊び方をしていました!

 

 

ん、そして、次はゲーム大会!

ですね!

ゲーム大会は3つゲームを用意しました。

最終的には4つしましたが。

そして、3つの班に分けて総当たり戦でしました。

1つ目のゲームは雑巾掛け競争!

これは、わかりやすいですね、教室の前を雑巾掛けでリレーするやつです!

 

2つ目は新聞紙長く破ろうゲーム!

新聞紙を切らずに破いていくという単純なゲームなんですが、これが子ども達はなかなか苦戦しまして、新聞紙て縦には簡単に破れますが、横には破りにくいですよね?

最初に指導員がお手本を見せるのですが、理解して上手に出来る子は少なかったです。

1番長い子は教室の端から端までいきました、測定不能でした、

もちろん、その子がいるチームが勝利しました。

 

3つ目はふうせん割りゲーム!

これも、単純です!

イスにふうせんを置き、自分のお尻でふうせんを割り次の人にタッチするリレーシステムです。

これは意外とこわがる子がいたり、思いっきり座っても割れなかったり  笑

そゆときは、コソッと爪で指導員が割ったりして、盛り上がりました。

 

この時点で3チームが同点になったので、

急遽、4つ目のゲーム!

片足飛びリレー!

そのままです、片足飛びでリレーしました!

両足ついたら二歩下がるとゆうルールもつけて、開始。

 

これで、勝負がつきました!

 

 

負けたチームからはブーブー文句もでましたが、基本的には盛り上がりました!

 

 

次は〜なにかなー。

貯金箱ですかね!

夏休みの宿題に貯金箱コンクール出展必須であるところも多くないですか?

なので、学童で貯金箱を作ればそれをそのまま出展できるので、保護者にも喜んでもらえました!

 

あと、個人的に良かったのは針金細工です!

これは、針金と粘土を使って好きなものを作るというもの。

f:id:mamerich7198:20170906214913j:image

写真は花のペン立てです!

f:id:mamerich7198:20170906215032j:image

こんな感じ!

これは私が作ったお手本作品ですが、

他にはハート型ペン立てや、男の子はカード立てが多かったです!

作り方も簡単で、カラー針金をくるくると巻いて根元に粘土をつけ、粘土にビーズを埋め込むだけ!

簡単ですが、子どもの握力ではくるくると巻くときに苦戦する子もちらほらいました。やわらか〜い針金なんですがね。

 

と、まあ、こんな感じです!

 

次回は反省点も書けたらいいなとおもいます!

 

 

 

 

 

 

 

 

<